ヨガクラス

6月23日 ヨガ初級

ハラアサナ(鋤) 前屈の準備ポーズです。脊椎の血行が良くなり、背中の痛みをとりのぞく効果があると言われています。 エーカパーダサルワーンガアサナ エーカはひとつ、パーダは足のことで、一本足のサルワーンガアサナという名前で […]

6月23日ヨガ中級

新しい器具、Benger を使ってマツヤ(魚)アサナの練習胸を伸ばし広げ、お腹も伸ばしました。写真はないですがこの後で、ウールドゥワダヌラアサナ(弓のポーズ)とドゥイパーダヴィパリータダンダアサナを練習しました。

6月22日 ヨガ初級

今日のヨガ初級では、アルダチャンドラアサナ そしてウィーラバドラアサナIII という難しいバランスのポーズに挑戦しました。

6月19日 ヨガ初級

こちらはシャラバアサナ。バッタという意味です。消化機能を活発にし、胃の異常を治す効果があります。 背骨を後方へ反らすことにより背骨が柔軟になり、仙椎、腰椎周辺の痛みを軽減する効果もあります。 そしてダヌラアサナ、意味は弓 […]

6月17日 やさしいヨガ

「やさしいヨガ」で先日ご紹介した新しい器具を使用しているところです。 ご覧の通り、きれいな姿勢になってます! また新しいチェアーを使って伸ばしていきましょうね。

6月12日 ヨガ中級

こちらは、サルワーンガアサナ1の変形・連係ポーズのハラアサナです。ハラアサナのハラは、鋤(すき)という意味。 ハラアサナは前屈の準備ポーズなのです。ハラアサナによって背中の可動域が広がり、これが前屈のポーズの上達につなが […]

6月10日 やさしいヨガ

上の二枚はウッティタトゥリコーナアサナウィーラバッドゥラアサナIIの練習です。 そしてボルスターを使って胸を開くシャバアサナです。 今日もお疲れ様でした。