3月30日 ヨガ中級
水曜の中級クラスです。まずはアルダチャンドラアサナ、右手と右足を真っ直ぐに伸ばします。右足と右のお尻で体重を支えるようにし、右手はバランスをとるために使います。アライメントが整い、バランスよくなってきました。 ウィーラバ […]
水曜の中級クラスです。まずはアルダチャンドラアサナ、右手と右足を真っ直ぐに伸ばします。右足と右のお尻で体重を支えるようにし、右手はバランスをとるために使います。アライメントが整い、バランスよくなってきました。 ウィーラバ […]
ウィーラアサナバッドゥラアサナI 椅子を使って練習、その後独立してポーズを練習しています。このポーズでは胸が十分に広がって呼吸がしやすくなり、首、肩と背中の凝りをとる効果があります。 ハラアサナ / エーカパーダサルワ […]
ドゥイパーダヴィパリータダンダアサナ(椅子を使って) 胸を広げています。 身体が伸びてきましたね。 セーツパンダ (ブリックを使って) セーツパンダとは橋をかけること。身体を反らせ、肩・足の裏とかかと、そして腰にあてがっ […]
木曜日のやさしいヨガのクラスより。少し見えにくいですが、ブリックを腿に挟みターダアサナをしています。ターダ(山)アサナは立ちポーズの基本、しっかりと山のように直立不動してまっすぐ立ちます。 スプタ・パーダーングシュタアサ […]
水曜日のヨガ初級クラスです。壁を使って、トリコーナアサナからアルダチャンドラアサナになる練習をしています。アルダは半分、チャンドラは月という意味で、半月のポーズとも呼ばれています。 それから独立してアルダチャンドラアサナ […]
今日のやさしいヨガでは、背中の柔軟性を高めるアサナをおこないました。 まずはチェトシパーダアサナです。 エーカパーダサルワーンガアサナ サーランバサルワーンガアサナI 硬い背中をやわらかくしなやかにしていきましょう!
ウィーラバッドゥラアサナI 胸が広がり深呼吸しやすくなり、首・肩・背中の凝り解消ができます。 サーランバシールシャアサナI エーカパーダサルワーンガアサナどちらとも逆転のアサナで、内臓や血圧を整える効果があります。 寒く […]
皆さま今年もよろしくお願いいたします。 さて1枚目はウィーラバッドゥラアサナⅡです。足と背中の筋肉の柔軟性を高め、内臓の調子を整える効果があります。 ウィーラバッドゥラアサナIII片足でバランスをとる難しいアサナで、実践 […]
2021年最後のレッスンは火曜日のヨガ初級クラスとなりました。 ウィーラバッドゥラアサナ Iで、背骨(椎骨間)を伸ばし、肋骨を広げていきます。 こちらは、パールシュヴォッターナアサナ。身体の側面を伸ばすポーズです。 […]